• 九州大学ディベートクラブ

    Q-shu university Debate Club

  • 夏季合宿

    毎年夏に行われる九重合宿について

    日程(7月3日更新)

    2020年8月末実施予定の合宿講座は中止となりました。
    替わりに、オンライン集中講義(参加者によるディベートを含む)を開講していただきます。講師として、是澤先生をお招きします。
     
    国際日本語ディベート講座の詳細を公開いたしました。参加希望者は、Googleフォームに必要事項を記入し申込みをよろしくお願いします。締め切りは7月7日17:00までです。

     

    国際日本語ディベート講座詳細

     

    申込用URL

    活動内容

    2020年度の夏合宿(国際日本語ディベート合宿講座)はオンラインで開催します。日本語を使ってディベートを学びながら交流を図る企画です。日本語でコミュニケーションができればディベート経験は問いません。

     

  • QDCとは

    QDCは、九州大学ディベートクラブ(Q-Shu university Debate Club)の略称で、2003年5月7日に設立されたサークルです。日本語による準備型での、「政策ディベート」の技術習得・向上と、それを通じて論理的思考力やコミュニケーション能力、批判的思考力など様々なスキルを身に付けることを目的にしています。

  • ディベートとは

    ある論題(例えば、「日本は死刑制度を廃止すべきである。是か非か」)の是非について、それに賛成する肯定側と反対する否定側の2チームに分かれてそれぞれ主張し、どちらがより第三者を納得させられたかを競う競技です。QDCでは主に政治問題をテーマとして扱い、事前に準備をしてから試合に臨む形式の政策ディベートを行っています。

     

    ディベートは、高度な情報処理能力や論理的思考力、批判的思考力、スピーチ能力が必要とされることから、「知の格闘技」と言われます。そのため、小難しくて敷居が高いとか、ガリ勉メガネくんが早口で屁理屈をまくし立てている競技、といったイメージを持たれることがあります。しかし、実際にはそのようなことはありません。グループで和気あいあいと論題に対して調べ、話し合いながら、時事・社会問題などについて自分の頭でじっくりと考え、自分の言葉で論理的に文章を書き、そして人前で話すスキルを身につけることを目的としています。

    魅力

    ディベートでは肯定側と否定側両方の立場から物事を考えます。そのため、普段の自分の考え方とは違う広い視野を持つことができるようになります。例えば2つの選択肢のどちらかを選ばなければならない際、両方の立場から検討することで、選ぶ答えは同じだとしてもより良い選択になると思います。

     

    また、普段は考えないことをさまざまな立場で考え、異なる考え方をする人を説得しなければならないため、他者について理解を深めることにもつながります。

     

    ディベートは基本的にチーム戦なので、皆でひとつの主張、理論を作り上げていきます。仲間と準備し、話し合い、練り上げた主張がうまくできあがったとき、試合でみんなで一貫した主張ができたときの嬉しさはディベートならではのものだと思います。

  • 活動内容

    普段の活動と主な参加大会

    broken image

    普段の活動

    日時等は相談の上決定(2020年)

    伊都キャンパス

     

    ディベートの勉強会や模擬ディベート練習をします。

     

    大会前になると、大会のための準備を行います。

    broken image

    CoDA新人戦

    6月
    東京

    CoDA(全日本ディベート連盟)主催の、公式大会に出場したことのない学生が出場できる全国大会です。
    QDCではディベート経験のない1年生の最初の公式戦の場になります。2014年度は「チームはにわ」として1年生4人が出場し、
    約二ヶ月の訓練で1勝をあげることができました!
    broken image

    国際日本語ディベート講座(夏合宿)

    8月

    伊都キャンパス/九大課外施設

     

    毎年4~5日間の日程で、海外で日本語を学習していて、ディベート教育を取り入れている大学の学生の方々を九州大学に招き、日本語ディベートのワークショップ、国際交流を行っています。2019年度は8月28日-9月1日の日程で、大分県九重町の「九大山の家」で開催しました。2020年度はオンラインで開催します。

     

    broken image

    QDC杯

    10月
    大橋キャンパス

    QDC杯とは、QDCの先輩が立ち上げた大会です。
    QDCは大会運営と選手としても出場します。
    ジャッジにはQDCの歴代の先輩方が参加してくださり、
    九州の中学高校ディベート強豪校や社会人チームと対戦します。
    また、最近では関東地区の学生チームも参加するようになっています。
    broken image

    九大祭(教室企画)

    11月
    伊都キャンパス

    11月下旬の九大祭に参加しています。教室企画として、昨年度は公開ディベートを行いました。(論題は「アンパンマンは人である。是か非か」&「九大生協は学食の親子丼を親子丼と認めるべきではない。是か非か」の2本でした。)
    broken image

    JDA九州大会

    12月
    伊都キャンパス

    JDA(日本ディベート協会)の九州支部が開催する準全国大会。
    九州を中心として・関東地区や中国・関西地区からもディベーターが集まります。
    高校生から社会人まで参加する数少ない大会でもあります。
    broken image

    国際日本語ディベート講座 海外遠征

    春休み
    台湾

    国際日本語ディベート講座の参加大学を訪問して、ディベート講座や、国際交流、文化交流をします。2014年度は2015年の2/26-3/3にかけて、5泊6日の日程で台湾の国立交通大学に行きました。
    broken image

    ディベートイベントのスタッフ

    随時
    各地域

    QDCの先輩方等が運営に携わっている「ディベート講座(春講座・夏講座)」や「ディベート甲子園九州大会(7月)」、九州大学言語文化研究院が主催するディベート講座等にスタッフとして参加します。(写真はディベート甲子園九州大会のものです)
  • ディベート映像

    第10回JDA九州ディベート大会決勝ビデオ

  • broken image